メンズに人気の定番スタイル!ツーブロックの人気の秘訣やメリット・デメリットを詳しく解説!

こんにちは

メンズ専門美容室 37.0℃-tida 神保町店の下地です( ^∀^)

今やスタンダードになりつつある

『ツーブロックスタイル』

なぜ人気なのか?

そのメリット・デメリットは?

プロの美容師がいろんな観点からまとめてみました!

今更聞けない?ツーブロックとは

人気のツーブロックですが

そもそもツーブロックってどんなスタイル?

簡単にまとめてみると。。

頭頂部(トップ)に長さを残しながら、サイドや後ろを刈り上げる髪型の事を

『ツーブロック』と呼びます。

長さの異なる2つの部位に分かれてスタイルが形成されているため、この名がつけられました。

長さに定義はなく、そのバリエーションは豊富で

一口にツーブロックと言っても様々なスタイルがあります。

 

今なぜツーブロックの人気が続くのか?人気の秘訣 メリット・デメリットは?

ツーブロックの中でもっともオーダーの多いのが、サイドを6mmで高めに刈りこむスタイル。

トップは流せるくらい長さにしても立たせられるくらい長さにしても、どちらも似合うのがツーブロックの魅力であり、

顔の輪郭に合わせて作るのでどんな顔型・頭の形にも調整がきくのでオススメしやすいスタイルです。

出典:beauty-box

 

また、後頭部の形をカバーできるのもツーブロックのメリットでもあります。

サイドの耳周りがスッキリすることで膨らみがなくなりメリハリのあるスタイルですね!

 

ツーブロックのメリット

・『爽やかさと清潔感』

ツーブロックは見た目がとてもスッキリ、さっぱりしていて清潔感を出しやすいスタイルです。

特にサイドやもみあげがうねる方は、刈り込む事でクセを抑え

顔周りの無駄なボリュームを抑えられる事で爽やかさにも繋がります。

衣装もカジュアルやフォーマルにも対応しやすいのと、

仕事の時とプライベートの時でON/OFFを切り替えやすいスタイルでもありますので

そういった点人気が高いのかなと思います!

 

・『サイドの膨らみを気にせず簡単にセットができる』

サイドの髪が少し伸びてくると、くせ毛の人は癖が出てきたり直毛の人は毛が立ってきたりと

どうしても膨らんできてしまいますよね。

メガネをかけている方は、毛が巻かれてしまったりして扱いに困ったことがあると思います。

ツーブロックならサイドをしっかりと刈り上げるので

多少髪が伸びてきても、膨らみを気にする事なく簡単にセットすることができます!

 

・『スタイリングアレンジが豊富』

スタイリングアレンジでは、

・耳にかけて流しす。

・前髪を上げて七三分けで流す。

・前髪を下ろして流す。  …などアレンジ次第で印象が変わります。

ビシッと決めたい方には、クールグリースをオススメで前髪とかもあげたりすると、男らしい印象にも繋がること間違いなしですね!!

スタイリングアレンジもナチュラル感を出すのがポイントです。

その場所にあったスタイリングをして頂くと衣装も雰囲気もだいぶ変わるのが

アレンジの面白さですね!

 

◎ツーブロックのデメリット

・『直毛の毛質は長さが必要』

直毛・健康毛の方はトップの長さが短いと

かぶせる部分が立ってきてしまうので、最低でも7cmは必要かなと思います。

トップの長さが短くても、生え方が下を向いて生えている人であれば、スタイリングで簡単にカバーする事ができますが

生え方が横に向かって生えている人は、セットにもかなりの時間を要するため

「トップを短めにしたツーブロックのスタイル」には不向きかなと思います。

 

・『スタイルチェンジするのに時間がかかる』

サイドを伸ばして違うスタイルにするまでに最低3か月がかかるのも弱点の一つですね。

なので

頻繁にスタイルを変えて楽しみたい方には、あまりオススメできないかもしれないです。

 

 

 

代表的なツーブロックスタイル6選

 

最近では、ショートレイヤーおしゃれ七三分けなどの定番スタイルでも

ツーブロックを取り入れてメリハリをつけていることが多いです。

そのほかにも、

トップにパーマをかけて、爽やかさとワイルドさを掛け合わせた大人の男!という感じのツーブロックスタイルなど様々ですね。

ここからは、

代表的なツーブロックスタイルをご紹介していきます!

 

●マッシュツーブロック

出典:beauty-box

マッシュツーブロックは、頭の形に丸みを残しつつサイドの膨らみをとったスタイル。

 

●くせ毛を活かしたツーブロック

出典:beauty-box

天然パーマの流れを生かして作り、クセの強い髪でもスッキリとまとまりやすいのが特徴のスタイル。

 

●ソフモヒベースツーブロック

出典:beauty-box

 

トップの長さが立つくらいのソフモヒをベースにサイドをスッキリと刈り上げたスタイル

 

●欧米風ツーブロック

出典:beauty-box

カール感を活かしながら長めにトップを残し、サイドや後ろを刈り込むツーブロックスタイル

 

●ボウズグラデーションツーブロック

出典:beauty-box

ほぼトップ3cm以下で3mm以下の厚さで徐々に、色味を上げていくツーブロックスタイル

 

●ショートツーブロック

出典:beauty-box

トップの長さが5cmくらいでソフモヒのラインで、サイドや後ろをかぶせるスタイル

 

 

 

ツーブロックのスタイリング・そのコツとオススメのスタイリング剤!

スタイリングする時に

とても重要になってくるのがドライヤーの使い方になります!

WAXをつける前にドライヤーでしっかり形づける事で

スタイルの持ちもよくなります。

アップバング(前髪を上げる)にしたい人は

前髪トップ→フェイスライン→ネープライン→バックの順番でドライヤーを当てて流したい方向に温風で方向づけをします。

 

ハチが張っていてサイドが膨らみやすい人は

・バック→トップ→サイド→前髪の順番で前に流しながサイドの膨らみを抑えていきます。

この時に、髪の毛の生えてる方向に温風で方向づけするとおさまりがいいので意識しましょう。

 

それでもおさまりが悪い時は、温風の後に冷風を当てての繰り返しを3回くらいすると

しっかりとおさまります。

温風と冷風の使い分けをしっかりとする事がスタイリングのコツになります!

 

髪質や、やりたいスタイルによって使うスタイリング剤も変わってきます。

一概にこれで全てがキマると言うより

やりたい仕上がり感」「髪質」「衣装」に合わせ、なおかつその場のシチュエーションも取り入れて決めていくのが大切かと思います。

 

しっかりとまとめてキメたいときは、キープ力を一番に求めますね。

ツヤ感を出してあげるとより一層キマると思います。

そう言う場合は、ジェルグリースがオススメですね!

【クールグリース ファイバーグリース】

【モデニカ フリーズハードジェル】

 

ナチュラルなイメージの場合は

決めました感を出さずにスタイリングできる

ツヤなしのドライWAXがオススメです!!

【ナカノワックス ラスティング&ドライ】

 

☆スタイリング剤のつける量とスタイリングの簡単なつけ方

手のヒラに豆粒二つ分使います!

 

全体につけていくのですが、前髪だけ一番最後につけるのがポイントになります。

根元から毛先にかけて、シャンプーする時と同じようにまんべんなくつけます!

あとは、流したい方向にスタイルを作っていくと、やりたいスタイルになります。

しっかり一日中もたせたい時は、スプレーまでかけることをオススメしてます。

まとめ

メリット・デメリット・アレンジスタイル…

今回は「ツーブロックのあれこれ」をまとめてみましたが

いかがだったでしょうか?

ツーブロックは、年齢を問わずに人気のスタイル。

その扱いやすさ、機能性の高さなどから人気なのも納得ですね!

 

すでにツーブロックスタイルをしている方でも

夏は刈り上げの厚さを3mmにしたり、

冬は長めの9mmにしてみたり…季節で変えてみてもいいですね。

サイドの色彩が違うだけで、印象もだいぶ変わるのでお手軽なイメチェンにもなりますよ!

 

ツーブロックに挑戦してみたいなと言う方や、

少しでも気になった方は、お気軽にご相談だけでもしてください。

髪質と顔の輪郭にあったスタイルをご提案させて頂ければと思います!

皆様のご来店お待ちしております。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

37.0℃〜tida 神保町店 下地

101-0051

東京都千代田区神田神保町2-24赤石本社ビル1F

℡ 03-6265-4966

ご予約はこちらからお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

大宮の店舗はこちらから↓

37.0℃  大宮店

330-0802

埼玉県さいたま市大宮区宮町1-17

飯田ビル4F

℡048-658-1005 

ご予約はこちらからお願いします。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

37.0℃ tida 神保町店 

〒101-0051  東京都千代田区神田神保町2-24赤石本社ビル1F

03-6265-4966

ご予約はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大宮の店舗はこちらから↓

37.0℃  大宮店

〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-17 飯田ビル4F

048-658-1005

ご予約はこちらから

 

関連記事

  1. メンズに人気のスタイリング剤!ワックスの種類・似合うスタイル…

  2. メンズ刈り上げは長さで印象が変わる— 人気の刈り…

  3. メンズに人気のマッシュ・ネープレス!好印象間違いなしの定番ス…

  4. キッズスタイルのオススメとオーダーについて!

  5. ヘアスタイル、ファッションの関連性について美容師目線で語る

  6. モテ髪、好印象の条件と女性が選ぶメンズヘアスタイルとは

  1. 2023.01.14

    臨時休業のお知らせです!

  2. 2023.01.01

    2023年あけましておめでとうございます

  3. 2022.12.21

    年末年始のお知らせです

  4. 2021.08.18

    素髪のような自然な質感でボリュームメイク 《ステージワー…

  5. 2021.08.18

    ノーセットでもキマるスタイル(fadestyle)

  1. 2019.08.28

    ビジネスにもカジュアルにも。好感度高めなワイルドアップバ…

  2. 2019.05.06

    これからの時期にオススメのショートマッシュ軽め Ver.…

  3. 2019.03.13

    ビジネスにもリクルートにもオススメのかきあげ七三分けスタ…

  4. 2018.12.02

    クラウドマッシュ・テクノツーブロック 簡単スタイリングの…

  5. 2018.10.30

    好感度高めのナチュラル束感ショートで秋冬もスッキリ! 

予約空き状況の確認&ネット予約はこちらから

2023年6月
       
1
-
2
×
3
×
4
×
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2023年5月