気になるメンズの頭皮事情。男性ならではの悩み・対策を解説!

こんにちは

メンズ専門サロン37.0℃  tida 神保町店の上原です。

今回は、男性の髪のお悩みについてご紹介していきます。

髪の悩みと一言に言っても、人それぞれだと思いますが

中でも多い悩みとしては、薄毛、白髪、抜け毛、フケ、頭皮の臭いが多いのではないでしょうか?

それぞれの悩みについて詳しく説明していきますね!

薄毛

男性に多い髪の悩みと言えば薄毛ではないでしょうか?

薄毛は、加齢や遺伝・ストレス・生活環境など様々な要因が積み重ねが原因で起こると言われています。

その他にも

・過度なダイエットや栄養のバランスが偏った食生活などによって、発毛に必要な栄養が不足してしまう。

・ストレス・睡眠不足・生活習慣の乱れなどで、髪に十分な栄養がきちんと行き届いていない。

といった事も原因になります。

そのため、育毛のためには

「栄養のバランスの良い食事」「規則正しい生活」「ストレスをうまく解消する」事を心がけて、頭皮や発毛に必要な栄養分をしっかりと届けることが大切になってきます!

 

男性の薄毛・抜け毛の改善対策

一日の抜け毛の本数は季節によって変動すると言われていますが、

通常だと50本〜100本程度抜けるのが正常だと言われています。

ヘアサイクルによって、自然と抜け落ちる毛なので問題はありませんが、それ以上に多く感じる抜け毛は心配になりますよね?

ケアによって改善される抜け毛もあるので、セルフケアをしていくことがとても大切です。

 

皮に優しいシャンプーを選ぶ

薄毛・育毛効果に直接的に作用するシャンプーはないと思います。

しかし頭皮環境を清潔に保つことで、結果として薄毛予防につながるでしょう。

特に薄毛が気になる方にオススメなのは頭皮に優しい成分が使われているアミノ酸系シャンプーです。

また、市販品に多い高級アルコール系シャンプー。

高級アルコール系に多くに含まれている「ラウリル硫酸ナトリウム」や「ラウレス硫酸ナトリウム」は洗浄力が高く刺激も強めなので

頭皮の乾燥が気になる方は、これらのシャンプーは避けた方がいいと思います。

ノンシリコンシャンプーも髪に良さそうに思いますが、シリコンが入っていないだけでその成分はさまざまです。

シャンプーを選ぶ際には、成分表示をしっかりと確認し、自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。

 

度な運動を継続する

日頃から、運動をする時間を取ることは難しいかもしれませんが、

適度な運動を生活に取り入れるようにすると、筋肉の緊張がほぐれて血液の流れもよくなってきます。

ウォーキングや水泳、自宅でストレッチやヨガなどもオススメです。

無理せずに続けられるものを、30分から1時間程度でよいので

心がけてもらえらばと思います。

逆に激しい運動は、体内の活性酸素を増やしてしまい、細胞の老化につながる可能性もあるので注意が必要です。

抜け毛

抜け毛といっても、全てにおいて問題があるわけではなく、フサフサな方でも抜け毛は発生しております。

頭皮に問題のない方でも1日あたり50本から100本程度の髪の毛は抜けているんです。

髪の毛にはヘアサイクルというものがあり、成長期退行期休止期というものがあります。

成長期で髪の毛が伸び、退行期で髪の毛の成長がストップします。

そして、休止期で髪の毛が抜けるのです。

 

皮の血行をよくする

抜け毛が気になる時の対策として、まず育毛剤や薬を使う方法や抜け毛予防に効果があると期待される漢方もあります。

また、抜け毛に悩みを持った場合、病院や専門機関に相談する事も大切です。

その他、抜け毛予防に関する豆知識を知っているかどうかで髪の毛の状態が大きく変わってくるかもしれません。

抜け毛に効果的だと言われる頭のツボには百会や天柱があり、シャンプーやドライヤーや、髪のセットをする際に、指先で軽く指圧して見るだけで、

頭皮の血行がよくなり、抜け毛予防の効果があるかもしれません。

抜け毛対策は急激に改善することがない為、長い時間をかけて根気強くケアしていくことで効果が見込めることでしょう。

白髪

白髪は何かひとつの原因によって発生するわけではなく、複数の原因が複雑に絡み合って発生するものなのです。

白髪の一因になるものとしては、遺伝が挙げられますが

複数の原因が関係してくるので、遺伝ですべてが決まってしまうわけではありません。

たとえば加齢も白髪が増えやすい原因になります。

また、生活習慣も白髪の発生と関係が深いとされており、特に栄養状態は影響が大きいです。

遺伝や加齢、生活環境のほか、精神的なことも白髪の増加に関わっているといわれています。

康的な生活を心掛ける

白髪対策には、髪に良い食事を積極的に摂取することが大切です。

栄養たっぷりの新鮮な野菜やミネラル豊富の海藻類、豆類など健康的な食事を意識しましょう。

また、どんなに良質な食事をとっても良質な睡眠がなければ細胞は活性化されない為、睡眠不足になってしまうと

白髪が促進されてしまいます。なので、睡眠不足を解消する事も必要です。

ストレスや疲労がたまると全身の血流が悪くなり、同時に細胞の動きも鈍くなってしまうので、白髪だけではなく体にも支障が出てくるでしょう。

頭皮を清潔にし、頭皮の血流をよくして健康的な髪にしていきましょう!

フケ

日本人の抱える地肌トラブルの中でもっとも多いのがフケかゆみだそうです。

フケが出る要因には、地肌から自然に分泌される皮脂、地肌の常在菌(マラセチア菌)、人によって違う肌質の関係があげられます。

これらの3つのバランスが崩れると地肌のターンオーバーのリズムが早まり、フケが出やすくなります。

 

フケは大きく分けると乾性のフケ脂性のフケに分けられ、それぞれ原因と対策が異なります。

どちらも頭皮の角質細胞が剥がれることによって発生するものですが、

「乾性のフケ」

・皮脂が不足し、頭皮が乾燥して潤いがなくなることによって発生する。

「脂性のフケ」

・皮脂が過剰に分泌され頭皮に残ったものが変質して皮フに炎症を起こすことで発生する。

 

対策を一言で言うと、健康的な生活を心がけてバランスの良い食事をとり、

疲れやストレスをためない生活を意識することです。

 

皮に合ったシャンプーを選ぶ

フケは体質によるもので対策が難しいと思われがちですが、フケがでないようにするためにシャンプーで対策することもできます。

洗浄力の強いシャンプーは避け、フケ対策のシャンプーを使ったり

洗い過ぎると逆効果になることがあるのでシャンプーは1日1回までにし、洗いすぎには気をつけましょう。

 

頭皮の臭い

毎日シャンプーをし、髪や頭皮を清潔に保っているつもりでも、頭皮が臭う事もあります。

それは、髪にはたくさんの埃やゴミがついています。

頭皮から皮脂が分泌されており、頭皮は皮膚の中で、一番皮脂が分泌される箇所だとも言われております。

また、香水やシャンプーの香りなども、髪にまとわりついているため頭皮は臭いやすいのです。

特に、香りの強いシャンプーは髪に匂いが残りやすく、また、喫煙をする人はタバコの臭いが髪についています。

皮脂や埃、シャンプーの香りといった物が混じり合う事で、不快な臭いの原因にもなります。

 

そして美容師としておすすめなのが、毎日使用する「シャワーヘッド」を変えてみる事。

最近ではReFaのシャワーヘッドが美容効果が高いと口コミも良く、きめ細かいウルトラファインバブルが頭皮の毛穴の汚れや匂いに効果大。

ReFaのシャワーヘッドが気になる方は下記の記事を参考にしてみてください。

参考:ReFaのファインバブルSを1ヶ月使用して感じた嬉しい5つの効果

 

またお風呂上がりに一番意識してほしい習慣がこちら。

 

髪後、髪をしっかり乾かす習慣をつける

髪を洗った後、髪を濡れたままにしておくと、雑菌が繁殖すると言われています。

髪を洗った後、十分に乾かさずに寝てしまうと雑菌が繁殖し、臭いを発生させる原因になります。

髪を洗った後は、しっかりと乾かすことが大切です。

 

とめ

男性の髪のお悩みは、人それぞれだと思いますが、

大切なのは健やかで清潔な頭皮環境を整えることです。

それには、栄養バランスを意識した食事を心がけたり、ストレス解消など生活習慣の改善を行い、適度な運動を続けることも大切になってきます。

いきなり全てを改善する事は難しいと思いますが、この機会にぜひ意識してみてはいかがでしょうか?

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

37.0℃ tida 神保町店 

〒101-0051  東京都千代田区神田神保町2-24赤石本社ビル1F

03-6265-4966

ご予約はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大宮の店舗はこちらから↓

37.0℃  大宮店

〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-17 飯田ビル4F

048-658-1005

ご予約はこちらから

 

関連記事

  1. 人気のヘアカラー。カラーリングの基礎知識 明度・色味について…

  2. 未来の髪の毛に必要な栄養素とは?髪に良い食べ物と悪い食べ物と…

  3. メンズに人気のスタイリング剤!ワックスの種類・似合うスタイル…

  4. フェードカット・バーバースタイルの種類や、オーダーの仕方につ…

  5. 最近話題のヘッドスパ・頭皮が汚れる原因やヘッドスパの効果を紹…

  6. 37.0℃ tida 神保町店のFAQ【よくある質問】

  1. 2023.01.14

    臨時休業のお知らせです!

  2. 2023.01.01

    2023年あけましておめでとうございます

  3. 2022.12.21

    年末年始のお知らせです

  4. 2021.08.18

    素髪のような自然な質感でボリュームメイク 《ステージワー…

  5. 2021.08.18

    ノーセットでもキマるスタイル(fadestyle)

  1. 2019.08.28

    ビジネスにもカジュアルにも。好感度高めなワイルドアップバ…

  2. 2019.05.06

    これからの時期にオススメのショートマッシュ軽め Ver.…

  3. 2019.03.13

    ビジネスにもリクルートにもオススメのかきあげ七三分けスタ…

  4. 2018.12.02

    クラウドマッシュ・テクノツーブロック 簡単スタイリングの…

  5. 2018.10.30

    好感度高めのナチュラル束感ショートで秋冬もスッキリ! 

予約空き状況の確認&ネット予約はこちらから

2023年3月
     
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
×
24
×
25
×
26
×
27
×
28
×
29
30
31
 
2023年2月