ヘアスタイル、ファッションの関連性について美容師目線で語る

こんにちは37.0℃-tidaの栗田です。

 

いきなり唐突な質問ですが皆さん自分が普段着てるものにこだわりはありますか?

私自身とてもこだわりがあります。

何故ならヘアスタイル=ファッションだと思っています。

ヘアスタイルだけかっこよくても着てるものがイマイチ

着てるものがかっこよくてもヘアスタイルがイマイチ。。

全てバランスが大事だと思います。

ヘアスタイルやファッションを超絶オシャレにした方がいい

そんな事は言いません、バランスが整っていればそれでOKです。

今回はヘアスタイルとファッションがどれだけ関連性があるのか掘り下げてお話させていただきたいなとおもいます。

 

まずは年代と共に当時のヘアスタイルやファッションをみて行きましょう。

 

80年代

80年代は特に目まぐるしくファッションやヘアスタイルの移り変わりが激しかった時代になります。

キーワードで言うとプレッピー、カラス族、DCブランド、渋カジ、他諸々。。。

40代、50代の方には聞き馴染みのある言葉ではないでしょうか?

この記事を見てくれていれば懐かしい!!と思ってくれている頃でしょう。

 

まずプレッピースタイルです。

プレッピースタイルとは上品さを感じさせるトラッドなファッションになります。

ボタンダウンのシャツ、カーディガン、ローファー、エンブレムブレザーなどのアイテムを使ったファッションです。

ちなみにプレッピーとは名門私立高校をプレパラトリースクールと呼びこれを略した言葉がプレップと言います、それが変化してプレッピーとなったみたいです。

ヘアスタイルで言うと、かきあげたり、流すような作り込み過ぎないヘアスタイルが多かったかと思います。

トラッドなスタイルにセンターパートや自然にかきあげた作り込み過ぎないがマッチしますよね!

 

続いてはカラス族

その名の通り全身黒で統一したファッションです。

引用:tokyofashiondiaries

 

DCブランド(デザイナーズ&キャラクターズ)代表格が今でもファッション業界でトップを走り続けるヨウジヤマモトやコムデギャルソンなどがあげられます。

当時のパリコレだと黒を使うなんて考えられなかったみたいですが全身黒、シワや穴の空いた加工大胆なカッティング、体のラインを出さないオーバーシルエットはとても衝撃を与えたようです。

東からの衝撃なんて言葉があったみたいです。

今でこそオールブラックのコーディネートは当たり前ですがこの時代にいきなり全身真っ黒な装いで街中歩いてたらびっくりされそうですね!

ヘアスタイルとしてはモードなスタイルが多かったと思います。

前髪が長い前下がりのスタイルカットラインをしっかり出したスタイルやはりハマりますよね!

 

他にも流行ったファッション、ヘアスタイルはたくさんあるのですが一旦この辺で!

お次は。。

 

 

90年代

90年代は80年代とガラッと変わりストリートスタイルが軸になってきます。

キーワードでいうとグランジスタイル、フレンチカジュアル、スケーター、メッシュ、エアマックス狩りなどがあげられます。

特にファッション、ヘアスタイルはアーティストに影響を受けて真似した方も多いのではないのでしょうか?

 

私自身90年生まれなので当時のファッションやヘアスタイルなどはビンビン感じてた世代です!

今10代、20代の方には意味が分からないと思いますが当時エアマックス狩りという言葉がありました。

その名の通りナイキのエアマックスを履いているとボコボコにされて履いているエアマックスを奪われるという事件が多かったです。社会現象にもなりました。

びっくりしますよね。。履いてる靴剥ぎ取られるなんて。。今の時代じゃ考えられないですね!

そんな中まず流行ったスタイルがグランジスタイルです。

 

グランジスタイルとは音楽のジャンルでグランジロックから派生したファッションスタイルになります。海外のロックバンドニルヴァーナやカートコバーンなどがお手本にされダメージデニムやロックtシャツ、ネルシャツなどを使ったスタイルです!

引用:elle

グランジスタイルのようなちょっと薄汚れたファッションには無造作なロン毛が似合いますよね。

まさに90年代の木村拓哉さんみたいな感じです。

この時期は江口洋介さんをはじめロン毛が流行っていましたね。

皆さんも憧れてロン毛にした経験があるのではないでしょうか?

 

90年代後半になると一気にストリートスタイルが流行り始めます。

海外のスケートカルチャー、音楽などが色濃く反映された時期です。

引用:suke-to

疾走感のあるロック(メロコア)ヒップホップなどが日本でも流行りその流れでスケーターファッションやヒップホップいわゆるB系ファッションがかなり流行りました。

太めなチノパン、ジーンズ、シャカシャカなパンツなど少しダボっとしたシルエットが多かった気がします。

ヘアスタイルで言うとツイストパーマやコンローなどの特殊ヘアが流行りました。

この頃はDragon Ashの降谷建志が若い世代には人気でチリチリにかけたボンバーヘアにしてる方が多く見られました。

引用:yumeijinhensachi

皆さんも一度通った道ではないでしょうか??

 

それ以外にもギャル文化が確立されガングロにしてメッシュをガンガン入れるスタイルにしてる方もかなり多かったです。いわゆるガングロメッシュです。

男性はストリートスタイル、女性はギャルっぽい方が多かったです。特に高校生。

この時私は小学生だったので周りのお兄さん、お姉さんはこんな感じでした。

先ほども言った通り90年生まれなので色濃く記憶に残ってる年代になります。

2000年代

2000年代に入るとまたガラリ変わります。

キーワードで言うと、裏原系、ギャル、浜崎あゆみ、ファストファッション、ベッカム

2000年代は新しいものへの移り変わりが激しかったと思います

浜崎あゆみさんの影響力はすごかったんではないでしょうか??

女性は髪を明るくしてショートにしてた方がかなり多かったです!

引用:entertainment

影響力ってすごいですね。。

ギャル男も多く見られました。

当時メンズエッグと言う雑誌がありギャル男の愛読書でした。

みんなこぞって前髪をアイロンでまっすぐにしてワックスやスプレーを使ってモリモリにしていました。

引用:oricon

特に多かったのはベッカムヘアです!

おそらく二十歳そこそこの若い世代の方には何それ?って感じだと思います。

2002年に開催されたFIFAワールドカップでイングランド代表だったデビッド・ベッカム選手がしていた髪型です!

いわゆるモヒカンスタイルになります。

引用:mens-hairdo

全体刈り上げないくらいの長さでトップや前髪は長めで立たせる感じが流行りました。

日本国内におけるサッカーフィーバーとあいまって爆発的な人気となりました。

当時私は小6でしたが周りの同級生にもちらほらいました。

街を歩けばやたらモヒカンヘアの方が多くベッカムに影響されたんだなと感じでいた記憶があります。

 

そして現代

さて現代はどうでしょうか、

現代も昔と変わらず多種多様で様々なジャンルの人からの影響が強いと思います。

海外のアーティストに影響を受け欧米人に人気な薄いグラデーションの刈り上げスタイル(フェード)にしたり

韓国のアーティストに影響を受けマッシュスタイルにしたり派手な髪色にしたり、

もちろんファッションにおいても海外系のハイブランドファッションや韓国系のファッションなんかも今は人気ですよね。

ここ数年またスニーカーブームや90年代のストリートファッションなどが再熱してそれに伴い昔流行ったツイストパーマなどの特殊ヘアもリバイバルしてますね!

こうやって時代は繰り返されて行くんですね。

 

いつの時代も誰かに影響されて髪型、ファッションを真似し自分に落とし込んでいるみたいです。

やはり髪型もファッションもバランスだと思います。

何が自分に似合ってるのかしっかり見極めて行きたいものですね!

 

 

 

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

37.0℃ tida 神保町店 

〒101-0051  東京都千代田区神田神保町2-24赤石本社ビル1F

03-6265-4966

ご予約はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大宮の店舗はこちらから↓

37.0℃  大宮店

〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-17 飯田ビル4F

048-658-1005

ご予約はこちらから

 

関連記事

  1. 37.0℃ tida 神保町店のFAQ【よくある質問】

  2. メンズに人気のスタイリング剤!ワックスの種類・似合うスタイル…

  3. 顔型でみるメンズヘアスタイル。似合う髪型・黄金バランスとは?…

  4. キッズスタイルのオススメとオーダーについて!

  5. メンズに人気のマッシュ・ネープレス!好印象間違いなしの定番ス…

  6. 未来の髪の毛に必要な栄養素とは?髪に良い食べ物と悪い食べ物と…

  1. 2023.01.14

    臨時休業のお知らせです!

  2. 2023.01.01

    2023年あけましておめでとうございます

  3. 2022.12.21

    年末年始のお知らせです

  4. 2021.08.18

    素髪のような自然な質感でボリュームメイク 《ステージワー…

  5. 2021.08.18

    ノーセットでもキマるスタイル(fadestyle)

  1. 2019.08.28

    ビジネスにもカジュアルにも。好感度高めなワイルドアップバ…

  2. 2019.05.06

    これからの時期にオススメのショートマッシュ軽め Ver.…

  3. 2019.03.13

    ビジネスにもリクルートにもオススメのかきあげ七三分けスタ…

  4. 2018.12.02

    クラウドマッシュ・テクノツーブロック 簡単スタイリングの…

  5. 2018.10.30

    好感度高めのナチュラル束感ショートで秋冬もスッキリ! 

予約空き状況の確認&ネット予約はこちらから

2023年6月
       
1
-
2
×
3
×
4
×
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2023年5月